失われた時を求めて

読書に始まる自伝的ブログ

マンガ

『サバイバル』(さいとうたかお、1976~1980)

最近は忙しい訳ではないけど、ブログを書く気が起きずに放置してしまいました。忙しい訳ではないと認識してはいるものの、おそらく情緒的な方向に気が向く時間はなかったので、何かしらの予定でスケジュールが埋め尽くされて、気力を食い尽くされていたよう…

『ナニワ金融道』(青木雄二、1990-1996)

これから不動産屋になるという大学4年生から「入社前にどんな本を読めばいいですか?」という相談を受けました。この質問、昔は自分もしてしまっていた気がしますが、されると困るものですね。 読みたい本というのは、自分が欲するときに出会い読もうと思う…

『魔人探偵脳噛ネウロ』(松井優征、2005-2009)

またLINEマンガのセールに負けて大人買いしてしまいました。 魔人探偵脳噛ネウロ カラー版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:松井優征 集英社 Amazon ネウロは1996年生まれの私ドンピシャ世代で、中学校に入学したときにちょうど最終話がジャンプに載って…

『ワイルダネス』(伊藤明弘、2000~)

年末から正月は籠って漫画ばかり読んでいたのですが、line漫画で昔読んでた漫画どうなったかなというので、色々読み漁ってました。 そのなかで作者がご病気で続きを読むことは絶望的だと思っていた漫画が、作者が復帰されて続刊が出ていると知り、めちゃ嬉し…

『ダーウィンズゲーム』(FLIPFLOPs、2013~2023)

変な時間に寝てしまって22時とかに起きてしまって、暇すぎて漫画アプリの無料漫画を夜通し延々と読んでいました。日曜日はゴルフのレッスンにパーソナルジムと健康的な生活をしすぎたせいで、夜に徹夜で漫画を読むという不健康であまり褒められたものではな…

『どうぶつの国』(雷句誠、2009〜2013年)

これも今日までのKindleセールで全巻で5000円くらいで買えたので大人買いしてしまいました。中学生の頃に途中まで読んでて最後まで追えてなかったので、一気見して最後まで熱く楽しく読めて最高でした。 どうぶつの国 完全版(1) 作者:雷句誠 BIRGDIN BOARD…

『金色のガッシュ!!』(雷句誠、2001~2008年)

Kindleのセールで1巻300円・全巻で5000円で購入できるとのことでつい購入してしまいました。 金色のガッシュ!! 完全版(1) 作者:雷句誠 BIRGDIN BOARD Corp. Amazon 忘れもしない私が小学1年生の頃、ケンジ君の家で読んだ初めての漫画で、夢中になって読…

『日本三國』(松本いっか、2022〜)

暑すぎて何もする気が起きない日々が続いております。 大学の頃にベトナムや沖縄旅行した際に、日本では働き盛りの青年たちが、昼間から軒先や町中でコーヒーを飲んだりお酒を飲んで談笑し、働いている気配がないのをみて、当時は「こんなんでいいのかな、良…

『喧嘩独学』(原作:T.Jun、作画:金正賢、2019)

ここ2か月くらいはは激務of激務の影響か、平日はバキバキに働いて、しこたま飲んで、土日は溶けるように寝るだけという超不健康生活を送っていました。土曜日…昼まで寝て夜は飲む、日曜日…昼に起きて、ごはんを食べてゆっくりお風呂に入りまた寝て起きたら夜…

『金魚王国の崩壊』(模造クリスタル、2013~)

『堕天作戦』の記事を書いているときに、「そういえば、『金魚王国の崩壊』ってまだ更新されているのかな」と気になって、久しぶりにみにいきました。小学生の話だという記憶でしたが、主人公のみかぜちゃんは進学して、まだ悩み生きていました。 www.goldfi…

『堕天作戦』(山本章一、2015〜)

昔コミックアプリで見つけて面白かった漫画です。「そういえば新刊出たのかな」と思って調べたら、Kindleで7巻までの新しい巻が出てて久しぶりに手に取りました。面白くて、昔読んだ分も合わせて買ってしまいました。 堕天作戦 1 作者:山本章一 Amazon 退廃…

『亜人』(桜井画門、2012-2021)

このブログで漫画を取り上げるのは初めてですが、絵本も取り上げているので良いでしょう。今年のはじめくらいにたまたま知った作品でどハマりしました。 亜人(1) (アフタヌーンコミックス) 作者:桜井画門,三浦追儺 講談社 Amazon 2021年の年末年始私は過…